今の会社に勤めて二年が経過したらしい。なんとなく一年くらいしか経っていないように感じていたけれど、それはきっとひとつのプロジェクトに長い時間をかけていたからで、振り返ればインターンのサブホストやら20%プロジェクトやら昇進やら二回の引っ越しやら凡そ一年では収まらなさそうな思い出が確かにあって驚く。入社時から「ひとつ昇進したら違う環境でも働いてみたい」と漠然と考えていたのを行動にうつして、一週間の休暇の後に今月から新しいチームに異動した。カバー写真はその休暇で撮った満開の桜。マネージャーも友達もたくさん相談にのってくれたし、とてもポジティブに送り出してくれたので、このチームでキャリアをスタート出来たのは幸運だったなと思えた。もらったメッセージカードや最後の人事評価のフィードバックを読むと気持ちが前向きになる。ありがたいことです。新しいチームは仕事内容(と使うツールなど)がまあまあ違うから、まだフルパワーで働けてはいない気がしている。でも今のところ楽しくやれている。・黒いドレスを買った。 View this post on Instagram A post shared by YUKI (@yukidmy)
マネキンが着ていたそれに一目惚れして、しかし安くはないのですぐ購入に踏み切ることもできず、三回も試着をしたのちに降参して買った。何回着てもかわいい。こんなにかわいいのに家でも洗える。シワがつきにくいから旅行にも連れていける。背中のリボンが意外とほどけやすいことにだけ注意。ついでにかわいいけれど何も入らないかばんも買った。かわいいので良し。高校生くらいまでは「かわいい」を受け入れられなかったのに、今は「かわいい」と程良い距離感で付き合えていて、ファッションに関しては特に大人になってから楽しめることが増えたように感じる。・今月は久々にともだちが家に遊びに来たり逆にお呼ばれしたり、一緒にボルダリングしたり、植物園に行ったりして、よく話して自分を解きほぐす月だった。私はずっとひとりでいると視野が狭まって考えが凝り固まって、ついでに物事にポジティブに向き合えなくなるから、たまに色々な方向から刺激を入れてやわらかくしてあげる必要がありそう。 View this post on Instagram A po