急に寒くなり、月末にはなんともうダウンコートを出してしまった。秋が短すぎる。ショート〜ミドル丈の中綿ジャケットが欲しいなと思っていたのにもう時期が終わってしまった。去年もこんな感じで購入できずに終わってしまった気がするので、きっと来年も同様なのだろうと思う。・今月の出来事。子どもたちの運動会大学の同窓会お祭りたくさんおうち飲酒ワンオペ特にお祭りが良かったかな。このちょうどよく涼しい季節を逃すまいとあちこちでお祭りが開催されていたので、地元のものからちょっと遠くのものまで、子連れで出かけては食べ歩きをしていた。出かけていった先で保育園のお友だちに会ったりすると、地元コミュニティにもちょっと馴染んできたかなと嬉しい気持ちになる。DINKs時代とは違うのだ。何故か医者だと思われていたりもするけれど私はこの地でちゃんと暮らせています。・今月の嬉しかったこと。 View this post on Instagram A post shared by YUKI (@yukidmy)
家族を引き連れて行ったイベントで似顔絵を描いてもらった。とってもかわいい。無地の紙に描くかイラストポスターの上に描く(追加料金)かを選べたのだがポスターを選んで大正解だった。帰宅後に大好き文房具ブランドのデザイナーさんだったことが判明してより嬉しくなった。宝物です。ずーっと色褪せずにいてほしいのでUVカットのフレームに入れて飾ってある。子どもは「おばけ、ちょっとこわい」と言っていたがもう慣れたっぽい。確かにおめめ怖いかもね。・おわり。気持ちはもう年末。
おこちゃま二号がついに一歳になった。 View this post on Instagram A post shared by YUKI (@yukidmy)
本当に毎日かわいくて未だにびっくりしてしまう。上の子とふたり揃って日々かわいいの最高値を更新し続けている。このままかわいく育ち続けたらどうなってしまうのか。いずれ世界平和に貢献できるかもしれない。一歳を迎える頃には体も大分しっかりして、知り合いからも「大きくなったね!」と言われることが増えた。ミルクを爆飲してふっくらしていた数ヶ月前に比べると運動量が増えたこともあってかすっきりした見た目になり、身長も伸びたので、「大きくなった」というよりは「長くなった」ような印象を受ける。ごはんを手づかみでモリモリ食べるようになり、気になるものを指差したり周りのまねをして手を叩いたり振ったり、名前を呼べば笑顔で近づいてきてくれる。私たち大人のそれとは比べ物にならないほどの密度で一年間を過ごしてきたことがありありと分かる。かわいい。毎日やることをぜーんぶ終えてから就寝時刻まで一緒にごろごろギュしている時間が一番しあわせ。いつもありがとうね。フルタイム共働き年子育児はまあ確かに大変ではあるけれど、ふたりとも「乳児」ではなくなった今なんだか少し楽になってきたかもしれないと感じられていて、ここから先はもしかしたらどんどん楽になっちゃうのだろうか、と思うと少しさみしいような気もしてくるから不思議だ。あとはちゃんと書く時間がないので箇条書きです!!!!!毎日暑すぎてノースリーブ+ハーフパンツ+サンダルというほぼ小学生のような格好で生きている。暑すぎて外にいる時間を減らすべく自転車移動を増やしてみた。早く三人乗り自転車を買わなければならない。義実家に帰省して海に行ってテーマパークに行って子どもと過ごす今に集中したら「今!子どもが育って楽しくなってきた今!一ヶ月くらいの育休が必要!」という気持ちが強くなった。年末年始以外で長めの休みがほしい。定期で来てくれるシッターさんを久々に見つけられたので生活が少し楽になる、かもしれない、来月以降に期待子どもが二歳と一歳になった今!?と思いながらベビーカーを買い替えた。おしまい。