# Event

  • cover image
    2025年6月。休日、一歳&二歳児連れ、雨、そして前日までのパビリオン予約ゼロ、という四重苦みたいな状況で大阪万博へ行ってきた。が、結論から言うと、とっっっても楽しかった。行くと決めたのは出発の約一週間前。友人の「建物を外から眺めて、異国のごはんを食べて、リングの下でのんびりするだけでも十分」という言葉は本当だった。記録一週間くらい前そもそも「万博行きたいなあ〜」と言っていた夫は仕事やら何やらに追われて予定を決めかねていて、私はというと、正直なところそこまで乗り気ではなく、行き逃しそうだった今回の万博。友人の言葉に背中を押されて急にスイッチが入り、善は急げ、というか夏休みは暑いし混むからなんとしてもその前に行かねば、とすぐにホテルとチケットを予約した。間に合う抽選には全て申し込み、先着予約にも挑んだけれど、結果は惨敗。なんとか確保できた朝9時入場のチケットだけを握りしめ、「お散歩でOK、子どもたちの写真が撮れれば完璧」と自分に言い聞かせながら、しかし夜な夜な子連れ万博ハックを検索して出発日を迎えた。この時点ではミャクミャクのことは「いのちのかがやきくんね〜」としか思っていなかった。06/13: いざ大阪金曜の夜。いつも通りに仕事を終わらせ、私だけ少し早めに保育園へお迎えに行った。子どもたちはまだ旅行の予定を理解できる年齢ではないけれど、「今日は特別な日だよ! 準備頑張ろうね!」と嵐のようにお風呂とご飯を済ませ、荷物を抱えて東京駅に向かった。なんと子どもたちはパジャマ姿である。退勤後にスーツケースを持ってきてくれた夫と合流し、駅弁を買って新幹線に乗り込んだ。新幹線内の広告を見てから、上の子はミャクミャクのことを「にゃくにゃく」と呼ぶようになった。この時点で、子どもたちのいつもの就寝時間くらいになっていた。「このまま寝てくれたら…」なんて淡い期待を抱くも、現実は甘くない。というか親も静かにしているならまだしも、意気揚々と駅弁を広げてしまったので眠るわけがない。初めての新幹線ということもあり、結局新大阪までずっーと元気に起きていた。上の子は新幹線の形の駅弁をいたく気に入っていた。新幹線を降りるタイミングでベビーカーと抱っこ紐にそれぞれ収まると、ふたりはようやく電池が切れたように眠りに落ちた。コンビニで軽食を買い、ホテルに着いたのは23時過ぎ。一度寝てしまった子どもたちがす
  • cover image
    こちらは 情報系を勉強する女子大生 Advent Calendar 2017 3日目の記事です✌️あさりさんとももちちゃんが前日に投稿していたから私もそうしてみます。みんな早いね。えらいね。ハチャメチャに風邪を引きながら12月を迎えました。鼻と喉をやられたのでまともな声が出ず、地鳴りのような音を発しながらなんとか生きています。お医者様からは「鼻をかむときのパワーが強すぎる、もっと優しくしてあげなさい」と厳重注意を受けました。皆様もお気をつけください。「女子大生ブログ」の書き出しがこれでいいのか非常に疑問ですが、私はまだ女子大生なので何を書いても「女子大生ブログ」になります、お得ですね(?????)今回は Grace Hopper Celebration 2017 = GHC17 に行ってきた話をします。2ヶ月ほど経ってしまったので記憶は曖昧ですが今後行きたい人のお役に立てれば幸いです。詳細は公式ページを見てください。変なところがあったら連絡くださいね!GHCってなに?グレース・ホッパーさん(知らない方は是非調べてみてください)の名を冠して1994年から毎年行われているイベントで、主にテクニカルセッションとキャリアフェアで構成されています。英語版 wikipedia に結構いろいろ書いてあるので興味があったら見てみてください。詳しいことは知りませんが GHC India というものもあるみたいです。今年は10/04–06にフロリダ州オーランドで開催されました。来年は09/26–28の予定です。公式ページ の説明文も引用しておきますね。The Grace Hopper Celebration is the world's largest gathering of women technologists. It is produced by AnitaB.org and presented in partnership with ACM私はインターンやゼミの関係で4泊6日で帰ってきましたが、もっと長く滞在して遊んでいる人もたくさんいました。オーランドだからね。GHC17でなにしたの?テクニカルセッションざっくり「テクニカル」で纏めてしまったのですが、技術系の話だけでなく女性エンジニア向けの話や地域/職種ごとの交流イベントもあります。受賞イベントなどもありました。セッション